看護師をしていると一度は死亡退院に立ち会ったことがあるのではないでしょうか。ですが、意外と知らないのが、死亡退院したその後の流れです。葬儀まで、患者様のご家族はどのようなことをしなければならないのでしょうか。
今回は、そんな死亡退院から葬儀までの流れをまとめてみました。
目次
死亡退院から葬儀までの流れ
死亡退院時の看護師の対応について
まず、患者様が危篤状態である場合、ご家族に連絡をし、医師の状況説明などに立ち会います。その後、ご家族に気持ちの受け止めや気持ちなど傾聴し、ご家族に寄り添った看護を行いましょう。
また、危篤といっても希望がないわけではないので、注意して対応しましょう。そして、ある程度最期の覚悟をしてもらいながら、会いたい家族や親族へ連絡してもらうよう手配してもらいましょう。最期のお別れとなる可能があるので、寄り添って言葉がけをおこないましょう。
その後、回復しなければ、永眠となるわけですが、まずは医師の死亡確認があります。死亡確認が行われると、看護師のほうで、エンゼルケアが行われるわけですが、もし生前に気に入っていたものやご家族の希望で着せたいものがあるのであれば先に預かりましょう。
また、このとき、簡単に今後の流れを説明してあげるとご家族も安心すると思います。
死亡確認後の流れ
- エンゼルケアを看護サイドで行う。
- 死亡診断書を医師から受け取る。
- 葬儀社へ連絡(互助会などに入っている場合はそこに連絡するよう伝えます。入っていなければ、電話帳などで近くの葬儀社を探してもらいましょう。)
- 葬儀社と連絡がついたら、ご遺体を運んでもらうよう手配してもらう。(通常は葬儀社で確認してくれます。)
- 霊柩車が到着したら、お見送り、そのまま退院。霊柩車に一人同乗してもらい、その人が死亡診断書を持ちます。
- 病院によっては付き添いのご家族に、お部屋の荷物など片付けてもらうこともあるので、死亡退院時の荷物保管について事前に病棟などで確認しておくとスムーズです。
このような流れが一般的です。
また、エンゼルケアの際は、通常ご家族には待合室などで待っていてもらうことが多いと思います。立会いの希望がある場合は清拭などのケアや最後のメイクなどに立ち会ってもらうというのもよいでしょう。
場合によっては、遠方のご家族がまだ到着していない場合もあるかもしれません。もしくは霊柩車の到着まで時間がある場合など、病室でご遺体を安置しておくには長時間になってしまう場合は、霊安室へ運びます。そこで、ご家族や葬儀社の到着を待ちます。
病院によっては、死亡退院時のマニュアルなどがある場合もあるので、事前に確認しておくといいでしょう。
死亡退院、お見送り後の家族の流れ
その後、ご家族のかたは安置場所へ移動します。移動先は自宅か専用の安置施設になります。昔は自宅に運んで、そこでお通夜や入棺などをおこなっていましたが、現在はアパートやマンションなどに移動せず、安置施設を利用される方も増えているようです。
移動先に到着したら、葬儀社と打ち合わせの日取り等について話をします。また、そのときに遺影に使用する写真を決めることもあるようなので、素敵な写真を考えておくといいでしょう。
葬儀社と打ち合わせ
葬儀社との打ち合わせ内容
- 葬儀の費用(葬儀社が提案してくれるプランがそれぞれあり料金が異なります。)
- 場所
- 日時
- 参列者の人数
- 葬儀のイメージ、スタイル
- 供物の程度
などを決める必要があります。
また、葬儀の日時ですが、通常は友引は避けます。「凶事に友を引く」と言う言葉があるように、親しい友人が連れて行かれると言われているので避けることが多いです。その場合は葬儀の日をずらし、友引の翌日におこなうことが多いようです。また、地域によっては火葬場も友引はお休みになっていることろもあるようなので注意が必要ですね。
葬儀社との打ち合わせが終わったら・・・
葬儀社との打ち合わせ後の流れ
- 納棺
- お通夜
- 告別式
- 火葬
- 納骨
という流れになります。
地域や宗教によって異なりますが、お通夜、納棺、火葬、告別式、納骨というところもあるようです。また、日にち的には死亡退院から3~7日かけて納骨するところが多いようです。
7日間は喪に服すと言いますが、打ち合わせやご焼香の対応やらでゆっくり出来る時間が取れないのが実のところなのではないかと思います。
私たち看護師は、永眠したときの悲しみをきちんと受け止め、真摯に対応してあげることでご家族の支えになると思います。ご家族にも寄り添った看護ができるといいですね。
看護師が対応する死亡退院から葬儀までの流れ~まとめ~
いかがでしたか?私たち看護師は、退院するまでが仕事の範囲内であり、その後のことに関わることはほとんどないかと思います。ですが、ご家族の方はその後も対応しないといけないことが多くあり、亡くなった直後の悲しみと向き合う時間が限られています。ですので、病院で見せた悲しみの思いを傾聴し、入院中の話などできるとご家族の方のフォローにもなるのではないでしょうか。
今回は死亡退院から葬儀までの流れについてまとめました。今まで知らなかった方の参考になれば幸いです。最後までありがとうございました。
人気の看護師の求人・転職サイトのランキングはコチラ
あわせて読みたい記事一覧
看護師の仕事って、働く環境・職場の人間関係などによって、働きやすさが変わりますよね。
また、自分の周囲の環境(出産・結婚など)によって、転職を決断する場合があります。
その際に、自分にとってより良い条件で転職したいですよね~。
私の看護師の友人は、知り合い経由で転職をしていたけど、条件面悪く、本人はその条件が良いのか悪いのかさえ気づいていなかった。
看護師の転職サイトも合わせて活用し、求人情報を客観視することが大切です。