看護師が公認心理師になる方法!精神科で勤務していた方はチャンス!!2018年より国家資格

看護師が公認心理師になる方法!精神科で勤務していた方はチャンス!!2018年より国家資格

こんにちわ。みなさんは公認心理師という資格をご存知ですか?今年から国家資格となった心理職の資格です。

臨床心理士や心理カウンセラーの仕事をしている人が取る資格でもあるのですが、実は特例措置として該当する方は平成34年までであれば大学に行かなくても受験資格を得ることができます。

ここでは、公認心理師とは何か、自分は該当者になるのかについて紹介していきます。

公認心理師とは何??

公認心理師とは何??平成29年9月15日に施行された、日本初の心理職の国家資格として「公認心理師」制度が推進されました。行う業務として、公認心理師法では、

  1. 「保健医療、福祉、教育その他の分野において、専門的知識及び技術を持って、心理に関する支援を要するものの心理状態を観察し、その結果を分析すること。
  2. 心理に関する支援を要するものに対し、その心理に関する相談に応じ、助言、指導その他援助を行うこと。
  3. 心理に関する支援を要するものの関係者に対し、その相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと。
  4. 心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供を行うこと。」

とされています。

簡単に言うと、今までの臨床心理士、心理カウンセラーの業務内容が国家資格になったと言うことです。

公認心理師になるには??

公認心理師になるには??簡単に説明すると、「受験資格を得る→国家試験に合格する→登録する」です。

では、受験資格を得るにはどうしたらよいのか説明していきます。

  1. 4年制大学で科目を履修→大学院で施行規則第2条で定める科目を履修→受験資格
  2. 4年制大学で科目を履修→①特定期間の実務経験→受験資格
  3. 同等以上の知識と技能を有すると認められたもの→受験資格
  4. 施行前に大学院で必要科目を履修→受験資格
  5. 施行前に大学院に入学し、施行日以降に科目を履修→受験資格
  6. 施行前に4年制大学で科目を履修→施行後大学院で科目を履修→受験資格
  7. 施行前に4年制大学で科目を履修→特定施設で特定期間以上の実務経験→受験資格
  8. 特定機関で実務経験5年以上→講習の受講→受験資格

このような方法があります。

看護師の方が公認心理師になる場合、この⑧のルートになります。

しかし、注意が必要です。この⑧の方法は法施行後5年間に限るもので、期間限定の特例措置です。次で詳しく説明していきます。

特例措置、現行者ってだれのこと??

5年間の特例措置として、「現行者」として、「現行者講習会」を終了することによって公認心理師試験資格の受験資格を得る可能性があります。

自分が現行者に当たるかわからないと言う方もいらっしゃると思います。そのポイントは、以下に当たる方が「現行者」となります。

  • 文部科学省や厚生労働省で定める施設で働いていた
  • 公認心理師の1~3の業務を行っていた方
  • 実務経験5年以上ある、もしくは今後5年以内に5年以上の実務経験になる方

文部科学省や厚生労働省で定める施設で働いていた方

施設とはどのようなものがあるのでしょうか。

それは学校、裁判所、保健センター、障害児通所支援事業所、児童福祉施設及び児童相談所、病院または診療所、精神保健福祉センター等があげられます。

実務経験5年以上ある、もしくは今後5年以内に5年以上の実務経験になる方

実務経験5年以上というところですが、まず、平成29年9月15日時点で「現」に心理的支援を行っていたか、また、その施行日の過去5年の間に心理的支援を行っていたかが重要なポイントとなります。

難しい言い回しなのですが、H24年~29年施行日時点までに心理的支援をしていた方はすでに5年の条件を満たしています。しかし、施行日より過去5年の間に1年でも業務を行っていれば、H29年以降に実務経験をつめばいいのですから、この特別措置は大きいです。

H30年になったので、今から過去6年の間に2年以上の実務経験があれば、今からでも遅くありません。平成34年までに足りない3年分の実務経験をつみ、講習を受ければ、受験資格が得られます。

該当する方はこのH34年までがチャンスです。ただ、チャンスは1回のみのようです。また、勤務先で証明書を発行してもらう必要がありますのでご注意下さい。

しかし、この条件に合えばいいので、看護師以外の人も対象になるので様々な人が目指すことが出来そうです。

現行者講習会ってなに??

では、もし自分が現行者に該当するとして、次は講習会です。これは定められた機関での講習会参加が必要です。法定では30時間の講習となっているため、5日間終日の研修が求められています。内容は、司法や教育、保健医療、福祉、精神医学を含む医学に関する知識、心理的アセスメント、心理支援などがあります。

費用は70000円前後かかるようです。別にテキスト代が4500円程度かかります。

講習会場所によっては交通費もかかるので、安くはない出費になりますね。

平成31年度の講習会はまだ発表されていないようですので、気になる方は日本心理研修センターのホームページなどをご覧ください。

看護師が公認心理師になる方法!精神科で勤務していた方はチャンス!!2018年より国家資格~まとめ~

2018年より国家資格!!精神科で勤務していた方はチャンスです。公認心理師になる方法!!~まとめ~いかがでしたか?もし、自分が該当者になっており、今後もその道で働きたいと思っている方は、残り4年です。まだ、合格発表も終わっていないので、合格率なども不明ですし、働き方などこれから改良されていく分野ですので、いいのか悪いのか判断できかねる部分はありますが、自分のスキルアップのために、公認心理師という道も検討されてみてはいかがでしょうか。

今回は、公認心理師についてご紹介させていただきました。最後までありがとうございました。

人気の看護師の求人・転職サイトのランキングはコチラ

看護師の求人・転職サイトの比較ランキング

看護師の求人・転職サイトの比較ランキング

看護師の仕事って、働く環境・職場の人間関係などによって、働きやすさが変わりますよね。

また、自分の周囲の環境(出産・結婚など)によって、転職を決断する場合があります。

その際に、自分にとってより良い条件で転職したいですよね~。

私の看護師の友人は、知り合い経由で転職をしていたけど、条件面悪く、本人はその条件が良いのか悪いのかさえ気づいていなかった。

看護師の転職サイトも合わせて活用し、求人情報を客観視することが大切です。

看護師の求人・転職サイトの比較ランキング

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事がありません。